第7回研究会は終了しました。
演者の先生方、スタッフの皆様、参加者の皆様ありがとうございました。
次回第8回研究会は来年1月27日、初めての開催場所変更を予定しております。
内容も含め決まり次第順次お知らせいたしますので是非ご参加下さい。
第7回兵庫医用画像情報システム研究会
日 時 : 2017年8月5日(土)13:00〜17:20(受付開始は12:30から)
場 所 : 兵庫県災害医療センター 2階研修室
会 費 : 1,000円(学生無料、但し社会人学生は除く)
事前参加登録は終了いたしました。
ご登録くださった皆様ありがとうございました。
皆様と神戸でお会いできることを楽しみにしております。
お気をつけておこしください。
「ノージャケット」「ノーネクタイ」、クールビズにてご来場ください。
テーマ:BCP(事業継続計画:Business Continuity Plan)
Ⅰ.開会挨拶13:00-13:05
製鉄記念広畑病院 廣田朝司
Ⅱ.BCPについて学ぶ13:05-17:15
座長:製鉄記念広畑病院 廣田朝司
ⅰ)DMAT隊員が語るBCP ~放射線診断領域を中心に~
講師:神戸赤十字病院 小川宗久
ⅱ)医療版BCP(MCP:Medical Continuity Plan)と病院統合
講師:公立西知多総合病院 山田篤人
◇休憩14:50-15:05◇
座長:北野病院 高峰景敏
ⅲ)激甚災害によるシステム被災や、サイバーテロによる破壊活動を想定したリスクマネジメント
講師:AnnexeR&D 株式会社井形繁雄
◇休憩16:05-16:15◇
座長:神鋼記念病院 櫃石秀信
ⅳ)災害対策としての医療情報処理
講師:大阪医療センター 岡垣篤彦
Ⅲ.閉会挨拶17:15-17:20
神鋼記念病院 櫃石秀信
主催:兵庫医用画像情報システム研究会
共催:日本医用画像情報専門技師会
後援:日本医用画像情報専門技師共同認定育成機構 日本医用画像管理学会
医療情報安全管理監査人協会 日本医療情報学会 関西支部
関西医療情報処理懇談会(KMI) 関西医療情報技師会
兵庫県放射線技師会 兵庫医療情報研究会
医用マルチメディア研究会 大阪医用画像情報システム研究会
※順不同
本研究会参加により、以下の認定更新ポイントを申請可能です。
医療情報技師 3ポイント(コードNo:17-029)
医療画像情報精度管理士 4.4カウント(イベント番号:2907)
医用画像情報専門技師 6ポイント(コードNo:K17-014)
医療情報システム監査人補 2ポイント(コード:C)
会場へのアクセス

兵庫県災害医療センター(神戸赤十字病院 隣接) 2階 研修室
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1-3-1
※阪神電車 春日野道駅からがおすすめです。
※兵庫県災害医療センター側入り口から入って下さい。
入ってすぐ左側にエレベータと階段がありますので、2階にお進みください。
上がって左側に会場受付があります。
※兵庫県災害医療センターにおいて、研究会々場以外での、
会話をお控えくださるようお願い申し上げます。
◇バス
●神戸市営バス
『日赤病院前』下車
●阪神電鉄バス
『日赤病院前』下車または 『脇浜3丁目』下車
徒歩約10分
●JR三ノ宮駅より 約18分
●JR灘駅より 約10分
◇徒歩
阪神 春日野道駅から南へ徒歩7分
阪急 春日野道駅から南へ徒歩15分
JR 灘駅南口から南西へ徒歩20分
◇タクシー
JR三ノ宮駅より 約10分(料金900円前後)
JR灘駅より 約5分(料金700円前後)
情報交換会のご案内
場 所:上海料理 蓮[れん] 南京町店
http://www.chineseren.jp/shop/index.html
神戸市中央区元町通2-1-11 生田屋ビル2F
TEL: 078-391-3885
*南京町広場の近くです。
時 間 :18:20~
会 費 : 3000円 予定(90分間 中華オーダーバイキングの食べ放題・飲み放題)
事前参加登録は終了いたしました。
ご登録くださった皆様ありがとうございました。
皆様と神戸でお会いできることを楽しみにしております。
お気をつけておこしください。