会則
第1 章 総 則
(名称)
第1 条 本会の名称は「兵庫医用画像情報システム研究会」(英語名称は “HyogoMedical Imaging Information System Conference” 略称 “HMIIS” ) とする。
(事務局)
第2 条 本会の事務局を代表の自宅住所に置く。
(目的)
第3 条 本会は、以下を目的とする。
1. 医用画像情報を安全に運用および管理するために必要な知識及び技術を習得し、その向上を図る。
2. 他の関連研究会及び学会と協調及び連携し、相互の発展に寄与する。
3. 会員相互の交流と親睦を図る。
(事業)
第4 条 本会は、第3 条の目的を達成するために次の事業を行う。
1. 研究会の開催。
2. 医用画像情報の管理・活用についての教育・啓発活動。
3. 会員相互の情報交換の機会を設定。
4. その他、本会の目的を達成するために必要な事業。
第2 章 会 員
第5 条 会員は本会の趣旨に賛同する者とする。
第3 章 役員・運営
第6 条 世話人の互選により、代表、副代表、会計係を各1 名、監事を若干名選出する。
第7 条 代表、副代表、会計については任期を1 期2 年とし、再任での延長を通算6 期12 年が限度とする。
第8 条 本会の運営は世話人会が行い,代表世話人が総括する。
第9 条 世話人会は世話人が集合して行う会議の他、メール等を利用した電子会議を行うことができる。
第10 条 世話人会の議決は出席者の過半数をもって有効とする。
第11 条 世話人会が必要と認めたとき、助言者を指名し、世話人会で発言を求めることができる。
第12 条 代表は会を代表し、その業務を執行し、会務を統括する。
二 代表は世話人会を招集し、議長を担当する。
三 副代表は代表が不在または業務を執行できないときに、代表の代理として上記2 項の権限を有する。
四 会計係は、本会の財務に関する実務を担当する。
五 監事は、本会の財務の状況を監査し、世話人会に結果を報告する。
第4 章 研究会
第13 条 第3 条に掲げる目的に関する研究会を開催する。
第14 条 研究会の担当者、場所、内容、講師などは世話人会で協議を行い決定する。
第15 条 研究会の開催にあたり経費が見込まれる場合は、参加者から参加費を徴収してこれに充てる。
二 研修会で余剰金が生じた場合には、次回以降の研修会の経費に充てる。
第5 章 会 計
(会計処理)
第16 条 本会の会計年度は4 月1 日より翌年3 月31 日迄とする。
(会計監査)
第17 条 会計係は年1 回会計報告書を作成し、監事の監査を経て世話人会の了承を得なければならない。
第6 章 会則の変更
(会則の変更)
第18 条 本会則の変更は、世話人会で提案され、その議決を経なければならない。
二 本会則の変更は、世話人の過半数の賛成をもって成立する
第7 章 個人情報
(個人情報保護方針)
第19 条 研究会は、公正かつ適法な手段により個人情報を取得する。
第20 条 研究会は、提供された個人情報を以下の目的で利用するものとする。
1. 研究会の規約に基づいた活動。
2. 研究会開催案内のメール配信やその他の必要資料等の送付。
3. 研究会は、その活動によって得たすべての個人情報について、法令の規定及び本指針に従い、適正かつ厳重に管理し、個人情報に対する不正なアクセス、漏洩、紛失、改ざん等が起きないよう、対策を講じることに努める 。
第21 条 研究会は提供された個人情報の取扱いに関する問い合わせを事務局にて受け付ける。
第8 章 補足
(会則の発効等)
第22 条 本会則は平成26 年2 月8 日より施行する。
制定・改訂履歴
平成26 年2 月8 日 制定
(会則改定日)平成26 年7 月29 日 第2 条 変更
(会則改定日)平成28 年5 月15 日 第7 条 追加
(会則改定日)平成31 年2 月11 日 第7 条 変更
(会則改定日)令和6 年5 月1 日 第2 条 第7条 一部変更